法人・ビジネス用クレジットカードのコンシェルジュは充実しすぎ!
公開日:2018年02月02日
最終更新日:2018年06月25日
4715 views
僕が法人カード用としてGETしたLUXURY CARD(ラグジュアリーカード)<Mastercard Titanium Card>を実際に使用した感想を書いちゃいます。
※以後、ラグジュアリーカードに統一
僕はその中でも一番年会費が安い(※といっても50,000円【税別】と高いけど…経費だから気にしないwww)ラグジュアリーカード チタンカードですが、それでも年会費が高いので、本当に価値あるカードなのかって思っている人に参考になれば嬉しいです。
ラグジュアリーカードの金属製カードの威力
ラグジュアリーカードの最大の特徴といえばやはり、金属製のクレジットカードだという点かな。
今まで店舗で出したのが、簡単に覚えている範囲で…
- コンビニエンスストアー(ファミマ中心)
- 喫茶店(エクセルシオール)
- ファーストフード(マック)
- カラオケ(カラオケの鉄人)
- 宿泊所(ラ〇ホ)
- 飲食店(六本木の舞人※キャ〇〇ラ)
まず、お店でラグジュアリーカードを使おうとすると、コンビニやカフェなどに限らずどこでも店員さんは超驚きますwwwなんなら先週1月某日に取引先といった六本木の高級キャバクラでも、ボーイさんが会計時にオーバーに驚いてくれたためアフターにいけました。
※まあ高級店なんでノルマのためにアフター付き合ってくれただけ説あるけど…
今までは金属製カードってアメックスのセンチュリオンのみだったので、店員さんとしてはチタンの金属製カードを見る機会がなかったっぽいんですね…
『とにかくお金を持っているということを周りにアピールしたい!』、『人に驚いて欲しい』なら、ラグジュアリーカードは最高です。
みんなに羨ましがられますwww
まあ、子供のころから目立つことが好きな僕にはピッタリです。
ただ、お店でラグジュアリーカードを使おうとすると、『なにこれ?』と不審者扱いされるケースもあるので…僕の見た目の問題かもしれませんがwww
あとは、コンシェルジュデスクって知ってます?
ラグジュアリーカードを持って、僕は初めてその存在を知りました。よくホテル(多少高級な)ではコンシェルジュという方がいます。
『子供が熱でたんだけど……』とか『おいしいご飯屋さん教えて』とか『朝起して!!』とか、お客さんの色々な要望を叶えてくれる方です。
年会費の高いカードにはこのコンシェルジュデスクというサービスがついてるケースがあって…。次に紹介するカードあたりは、コンシェルジュデスクが使えるクレジットカードですね。
コンシェルジュデスクが使えるクレジットカード
ダイナースクラブ プレミアムカード |
---|
アメックスプラチナ |
三井住友VISAプラチナカード |
セゾン・ビジネス・プラチナ |
JCB法人プラチナカード |
まあ、そうそうたる顔ぶれですね…
ここら辺のカードにもついてくるコンシェルジュデスクが、ラグジュアリーカードにもついてきます。
ラグジュアリーカードのコンシェルジュサービスを使ってみた!
もちろん、僕は使ったことがないので今回思い切って使ってみました。
なお、お願いしたことは…
たまたま起業仲間と飲むことになり……
以下の条件でお店を探してもらいました。
- 渋谷
- 個室
- 客単5,000円以内
- 飲み放題付
- 和食
- 6名で使用
電話でコンシェルジュデスクにおそるおそる電話。。。
サラリーマン時代なら後輩か秘書の部署にお願いしていた、もしくは僕が食べログから探して予約していたようなことです。こんな小間遣いもお願いできるのか?
圧巻のサービス品質!
ドキドキしたけど、結果……電話対応は非常に良く、さらにラグジュアリーカードのコンシェルジュサービスでは、メールで質問を投げて回答をもらうこともできるので、
『電話をかけるのは面倒だ!パソコン経由でいろいろと聞きたい!』折り返し電話に出れなくても登録のメアドに店舗候補がちゃんと複数戻ってきました……
なお、ほかのカードは電話での折り返しが大半の中、ラグジュアリーカードの場合メール回答もできるのでめちゃくちゃ便利っす。
ラグジュアリーカードを、コンシェルジュデスク利用目的で作ってもいいんじゃないかと思うくらいです。
そのくらいに満足度の高いコンシェルジュサービスでした。
ちなみに、それからは友達との飲み、タクシーの手配、コンサートのチケット手配もコンシェルジュを使いまくってますwww
ここまでやってくれる!まだまだ終わらないコンシェルジュサービス!
僕はチタンのラグジュアリーカードなので、使えないのですが。。。ブラックのラグジュアリーカードだと…
指定レストランから自宅まで無料でリムジン送迎してくれる、ラグジュアリーリムジンというサービスがあるそうです…
食事を楽しみ終わった時というのは、だいたいほろ酔い気分。そんな時に電車やバスに乗って自宅に戻る、もしくはタクシーを呼ぶって結構だるいですよね…しかもタクシーって距離によるけど、数千円~数万円かかりますよね?
加えてタクシーの運転手には運転が下手な人、空気を読まずに語りかけてくる人、挨拶等がまったくできない人などなど…気持ちよく自宅に帰れない場合もあります。
その点、このリムジンによる送迎は最高らしいです。
車そのものが高級車のテスラ【※イーロンマスクの会社が出している最高級車】だったりするので、乗り心地が素晴らしいうえ、運転手の対応も丁寧とのことです。
※参考 テスラとは?
さらにコンシェルジュデスク経由で自宅住所はすでに運転手側に伝わっているらしく、道案内も不要かつ無料サービスなので、タクシー料金メーターがぐんぐん上がっていくのを見て不安な気持ちにもならいと…www
そもそもタクシー代って1回10,000円程度とすると、年間10回使えば年会費分取り戻せます。
どうでしょうか、こんなサービスが使えるってだけで、ブラックのラグジュアリーカードが欲しくなりませんか?
他にも色々使えるサービスが多いのですが…今回はここまでで。
起業して個人名義で作ったのに、法人口座登録で年会費を経費扱いにでき、こんなにラグジュアリーカードを使い倒せるなんて。。。
起業して良かったwww
次回は皆さま待望のラグジュアリーカードでモテるのかを深掘りしていきますwww
ラグジュアリーカードの関連記事
著者の紹介
- 30代
- 男性(太り気味)
- 既婚(子供2人)
- 現在起業数ヶ月の起業初心者
- 元IT系の上場企業の中堅社員(出世の見込み薄)